| 会 社 沿 革 | |
|---|---|
| 明治 12年 | 創 業 |
| 昭和 24年 | 西沢農機株式会社設立、多度津町山階にて、刃物の技術をいかし、鍬わら切りの製造を行う |
| 昭和 30年 | トラクター用アタッチ製造 |
| 昭和 39年 | 現工場地に移転 |
| 昭和 45年 | 連続式大根洗浄機を国内で初めて開発(特許取得) |
| 昭和 46年 | 焼付塗装設備導入 |
| 昭和 55年 | 西沢 章(前 取締役社長)が社団法人発明協会より、科学技術庁長官奨励賞を受賞 |
| 昭和 59年 | 塗装ロボット導入 |
| 昭和 62年 | NCT(精密板金加工)導入 |
| 平成 5年 | 老朽化に伴い工場を改築 |
| 平成 6年 | 本社工場完成 |
| 平成 7年 | 社名を 株式会社 ニシザワ に変更 |
| 平成 16年 | 株式会社クリアと基本提携し、クリア・ニシザワグループを結成 製造元(株)ニシザワ、総販売元(株)クリアとして発足し、現在に至る |
![]() |








